1924年(大正13) |
|
--- 大学沿革 --- |
|
|
|
|
山梨高等工業学校が設置される。 (機械工学科、電気工学科、土木工学科) |
1925年(大正14) |
|
|
4月 |
15日 |
|
第一回入学式を挙行する。 |
1928年(昭和3) |
|
|
3月 |
10日 |
|
第一回卒業式を挙行する。 |
|
10月 |
15日 |
|
山梨高等工業学校開校記念式が催される。 |
1929年(昭和4) |
|
|
1月 |
|
山梨機工会が組織される。 |
|
|
11月 |
13日 |
同窓会「山梨工学会」創立発会式を挙行する。 |
|
1935年(昭和10) |
|
|
4月 |
|
各科同窓会を統合して、山梨高工同窓会が組織される。 |
|
1944年(昭和19) |
|
|
4月 |
|
|
校名を山梨工業専門学校と改称する。 |
1945年(昭和20) |
|
|
7月 |
6日 |
|
夜半に空襲があり、校舎・諸施設が焼失する。 |
1947年(昭和22) |
|
|
8月 |
|
南信支部発足。 |
|
1949年(昭和24) |
|
|
5月 |
31日 |
|
山梨大学が設置される。 |
|
6月 |
30日 |
|
入学試験が行われる。 |
|
7月 |
18日 |
|
山梨大学第一回入学式を挙行する。 |
|
10月 |
13~16日 |
工学部創立二十五周年記念祭が催される。 |
|
8月 |
|
「山梨高工同窓会会報」創刊。 |
|
1951年(昭和26) |
|
|
1月 |
|
諏訪支部発足。 |
|
|
3月 |
|
|
山梨工業専門学校として最後の卒業式を挙行する。 |
1952年(昭和27) |
|
|
4月 |
21日 |
金沢支部発足。 |
|
|
11月 |
3日 |
名称を山梨工業会と改める。 |
山梨大学開学式式典を挙行する。 |
1953年(昭和28) |
|
|
3月 |
16日 |
|
山梨大学第一回卒業式が挙行される。 |
|
8月 |
|
「山梨工業会々報」創刊。
(山梨高工同窓会会報」を引き継ぐ)
|
|
1954年(昭和29) |
|
|
10月 |
1日 |
奨学資金制度が発足する。 |
|
1955年(昭和30) |
|
|
11月 |
21日 |
金沢支部が北陸3県合同の北陸支部として再編成される。 |
|
|
12月 |
26日 |
大分県支部発足。 |
|
1956年(昭和31) |
|
|
1月 |
29日 |
群馬支部発足。 |
|
1957年(昭和32) |
|
|
11月 |
|
岡山支部発足。 |
|
1959年(昭和34) |
|
|
4月 |
4日 |
栃木支部発足。 |
|
1961年(昭和36) |
|
|
12月 |
4日 |
広島支部発足。 |
|
1962年(昭和37) |
|
|
3月 |
18日 |
東北信支部発足。 |
|
|
6月 |
10日 |
飯田支部発足。 |
|
|
6月 |
16日 |
山梨工業会発足10周年記念祝賀会を挙行する。 |
|
1963年(昭和38) |
|
|
|
|
南信支部が中信支部に名称を改める。 |
|
1964年(昭和39) |
|
|
5月 |
30日 |
|
山梨大学工学部創立40周年記念式典を挙行する。 |
|
6月 |
1日 |
|
山梨大学15周年記念式を挙行する。 |
|
9月 |
6日 |
西中国支部発足。 |
|
1965年(昭和40) |
|
|
4月 |
|
|
大学院工学研究科修士課程が設置される。 |
1966年(昭和41) |
|
|
9月 |
3日 |
北海道支部発足。 |
|
1969年(昭和44) |
|
|
2月 |
1日 |
埼玉支部発足。 |
|
|
6月 |
|
|
山梨大学工学部四十年史を発行する。 |
|
6月 |
21日 |
山梨工業会館落成式を挙行する。 |
|
1970年(昭和45) |
|
|
5月 |
23日 |
茨城支部発足。 |
|
|
10月 |
31日 |
千葉支部発足。 |
|
1971年(昭和46) |
|
|
6月 |
5日 |
研究助成資金制度が発足する。 |
|
1973年(昭和48) |
|
|
2月 |
15日 |
神奈川支部発足。 |
|
1975年(昭和50) |
|
|
1月 |
|
|
山梨大学工学部五十年史を発行する。 |
|
5月 |
31日 |
|
山梨大学工学部創立五十周年祝賀会を挙行する |
|
8月 |
|
通巻42号会報・創立50周年記念特集号を発行する。 |
|
1978年(昭和53) |
|
|
2月 |
8日 |
香川支部発足。 |
|
|
4月 |
8日 |
山梨高工第一回卒業50周年記念会式典が挙行される。 |
|
1986年(昭和61) |
|
|
|
|
沖縄支部発足。 |
|
|
8月 |
8日 |
ルイス・フーゴ・フランク先生記念碑除幕式。
(有志による。通巻63号会報に特集記事を掲載)
|
|
1988年(昭和63) |
|
|
12月 |
|
通巻67号会報・国際交流特集号を発行する。 |
|
1989年(平成元) |
|
|
4月 |
|
|
工学部改組再編(9学科1教室→4学科) |
|
7月 |
|
通巻68号会報・工学部拡充整備特集号を発行する。 |
|
|
9月 |
22日 |
新潟支部発足。 |
|
1992年(平成4) |
|
|
3月 |
19日 |
山梨工業会奨励賞が創設され、第一回贈呈式を挙行する。 |
|
|
4月 |
1日 |
|
大学院博士課程設置。 |
|
6月 |
30日 |
|
工学部博士課程設置記念式典を挙行する。 |
|
10月 |
|
第74号会報・博士課程設置特集号を発行する。 |
|
|
- |
|
奨学資金部と研究助成資金部を統合して、奨学資金部とする。 |
|
1995年(平成7) |
|
|
|
|
奨学資金部で、海外渡航費助成制度をスタートする。 |
|
1998年(平成10) |
|
|
4月 |
1日 |
|
工学部学科改組。 |
|
6月 |
27日 |
飯田支部が南信支部に名称を改める。 |
|
1999年(平成11) |
|
|
6月 |
1日 |
|
山梨大学50周年記念式典を挙行する。 |
2000年(平成12) |
|
|
|
|
在学生を対象とした無料英会話教室を開始する。 |
|
|
9月 |
|
ホームページを開設する。 |
|
2002年(平成14) |
|
|
10月 |
1日 |
|
山梨医科大学と合併し、新・山梨大学が誕生する。 |
2003年(平成15) |
|
|
3月 |
|
第96号会報・山梨大学統合特集号を発行する。 |
|
|
4月 |
1日 |
|
大学院医学工学総合教育部が発足する。 |
2004年(平成16) |
|
|
4月 |
1日 |
|
国立大学法人山梨大学が設置される。 |
|
9月 |
15日 |
有限責任中間法人山梨工業会が発足する。 |
|
|
9月 |
25日 |
|
山梨大学工学部創立八十周年記念式典が挙行される。 |
2005年(平成17) |
|
|
10月 |
|
会報第100号発行記念特集号を発行する。 |
|
2006年(平成18) |
|
|
4月 |
|
HPに、求人・アルバイト情報コーナーを設ける。 |
|
2007年(平成19) |
|
|
4月 |
|
酒類販売業免許を取得し、ワイン販売を開始する。
(山梨工業会ワインショップ開店)
|
|
|
10月 |
|
第104号会報・ワイン販売開始特集号を発行する。 |
|
2009年(平成21) |
|
|
3月 |
|
工業会館一階改修。 |
|
|
6月 |
6日 |
法令により法人名称が一般社団法人山梨工業会に変更される。 |
|
|
12月 |
|
工業会館の改修に伴い、事務室およびワインショップを一階に移転する。 |
|
2010年(平成22) |
|
|
3月 |
|
ホームページをリニューアルする。 |
|
|
3月 |
|
会報表紙に掲載するため、第一回写真コンテストを実施する。 |
|
|
5月 |
|
WEB会員名簿の利用を開始する。 |
|
|
6月 |
|
ワインショップにて「Dr.ヤナギダの飲むヨーグルト」の販売を開始する。 |
|
|
11月 |
6日 |
工学部創立85周年記念事業として工学部へ時計塔を寄付する。(除幕式挙行) 第一回工学部ホームカミングデーを実施する。 |
山梨大学全学同窓会が設立される。(設立総会開催) |
2011年(平成23) |
|
|
11月 |
12日 |
徳島支部発足 |
|
2012年(平成24) |
|
|
3月 |
25日 |
九州支部発足(設立総会開催) |
|
|
4月 |
|
|
生命環境学部が新設される。 工学部学科を大幅に改組。 |
2014年(平成26) |
|
|
3月 |
|
工学部創設90周年および山梨工業会創設85周年記念事業として「山梨工業会奨学基金」を設立することとし、募金を開始する。 |
|
|
4月 |
|
|
発生工学研究センター設置。 |
2015年(平成27) |
|
|
5月 |
27日 |
|
山梨大学全学同窓会主催で、作家・林真理子氏の特別講演が行われる。 |
|
10月 |
|
|
本学卒業生・大村智氏がノーベル医学・生理学賞を受賞(元工学部発酵生産学科助手)。 |
|
12月 |
|
第一回山梨工業会奨学金を給付する。 |
|
2016年(平成28) |
|
|
3月 |
|
|
生命環境学部から第一回卒業生を送り出す。 |
|
4月 |
|
|
大学院医学工学総合教育部を改組し、大学院医工農学総合教育部と名称を改める。 |
2018年(平成30) |
|
|
4月 |
|
|
生命環境学域の大学院博士課程に「統合応用生命科学専攻」を設置。 |
|
7月 |
19日 |
|
「大村智記念学術館」完成。 記念セレモニーとして、大村智博士×山中伸弥京都大学iPS研究所長のノーベル賞受賞者特別対談が行われる。 |
|
10月 |
|
黒沢亮平氏(土木33)の博士号取得を記念し、土木環境工学科の学部生と大学院生の就学支援のために「黒沢亮平博士号取得記念奨学基金」を設立、これに賛同する方々より募金受付を開始する。 |
|
2019年(平成31/令和元年) |
|
|
7月 |
25日 |
|
「大村智記念学術館」開館一周年記念演奏会が開催される。 |
|
11月 |
2日 |
「第10回山梨工業会ホームカミングデー」と工学部主催の「第1回ペアレンツデー」を共同で開催する。 |
|
|
11月 |
7日 |
|
山梨大学全学同窓会主催で、石黒浩大阪大学栄誉教授(計科61・計科修63)の特別講演が行われる。 |
|
12月 |
|
|
「一般社団法人大学アライアンスやまなし」を山梨県立大学と共同で設立。 |
2020年(令和2) |
|
|
1月 |
|
|
山梨大学新ブランドマークが決定。 |
|
3月 |
|
新型コロナウイルス感染症の影響拡大により、「山梨工業会奨励賞授与式」が中止。 |
「令和元年度山梨大学卒業式・修了式」が中止。 |
|
4月 |
|
山梨工業会ワインショップのWEBサイトをリニューアルする。 |
「令和2年度山梨大学入学式」が中止。 |
|
4月 |
|
|
工学部学科名称が変更。「情報メカトロニクス工学科」から「メカトロニクス工学科」へ。 |
|
5月 |
|
新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮している学生に対し、「山梨工業会奨学基金」より臨時奨学金として31名の学生に一律10万円を給付した。 |
感染症拡大防止のため、オンラインによる授業が開始される。 |
|
6月 |
|
令和2年度理事会および第17期山梨工業会定時社員総会をメール文書審議方式により開催。 |
|
|
7月 |
|
新型コロナウイルス対策として、学生を経済的に支援するため「オンライン授業環境整備補助金」を給付することを決め、申請のあった約1,640名の学生会員に対し一律25,000円を給付した。 |
|
2021年(令和3) |
|
|
10月 |
|
令和2年10月以降の新入学生に対し「オンライン授業環境整備補助金」を給付。 |
|
2022年(令和4) |
|
|
4月 |
|
|
工学部附属基礎教育センター設置。 |
|
4月 |
|
|
生命環境学部附属基礎教育センター設置。 |
|
4月 |
|
|
附属高度生殖補助技術センター設置。 |
|
6月 |
|
|
燃料電池ナノ材料研究センターを、水素・燃料電池ナノ材料研究センターに改称。 |
2023年(令和5) |
|
|
3月 |
|
会報第134号発行。年1回3月発行に変更。 |
|
|
4月 |
|
新入生歓迎会を初めて開催。 |
|
|
11月 |
4日 |
4年ぶりの「山梨工業会ホームカミングデー」を、工学部および生命環境学部の「ペアレンツデー」と共同で開催。 |
|
2024年(令和6) |
|
|
3月 |
|
会報第135号・工学部創立100周年記念特集号を発行。 |
|
|
3月 |
|
令和6年能登半島地震の被災学生に見舞金を給付。 |
|
|
4月 |
|
|
工学部を改組。7学科から1学科「工学科」複数コース制へ。 |
|
6月 |
|
COVID19特別寄付の高額寄附者御芳名銘板を工業会館に設置。 |
|